ギリシャ料理ムサカを
湯澤シェフ流にアレンジした
熱々料理あります。
スパイスと合わせた
秋田のホゲット(羊)肉のミンチと
赤ワインで煮込んだ肉を
茄子、トマト、じゃが芋、ベシャメルと
オーブンで焼き上げた料理です。
フレッシュミントも加えているので
とても香りがいいです。うまし。
是非召し上がってください。
本日、テーブルはそこそこ埋まっていますが
まだまだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております。
相変わらず
ランニングはしていないので
毎朝ウォーキングなのですが
いろいろ発見があり面白いです
鴨に会えるし
住吉神社の祭りで使った支柱を
佃掘りに片づけている場に
遭遇したりします。
オーディオブックで小説聞けますし。
最近、伊坂幸太郎の「殺し屋シリーズ」に
3作目「AXアックス」が出ていた事を知り
そして、まさかの9月に4作目
「777トリプルセブン」が出るらしく
1作目の
グラスホッパーから聞き直しています。
やはり面白い。
朝が充実していると
一日が有意義に過ごせます。
昨晩はお盆なのに
そこそこ忙しくさせて頂きました。
感謝感謝です。
今晩の予約は1組のみ
ゆったりとお待ちいたしております。
先日のお休みは
ちらっと鴨を眺めつつ
深川八幡祭りへ
台風の影響で
どうなる事かと思いましたが
大きく西へ反れた為
無事にお祭りは開催されました。
水掛祭りで有名ですが
強い雨が降ったり止んだりしていたので
水を掛けられる前から
皆、水浸しな状態でしたけど…
6年振りの本祭りで
担ぎ手さん達も見ている方々も
皆イキイキした顔で
こちらも元気を頂きました~
夜は久し振りに
獣肉で有名な
人形町の「ぼんくら」さんへ
お突き出しから旨い
奥入瀬のトマトすり流しと
羆のピリ辛煮?
鹿ハツ焼き
ワインは
グレープリパブリックの2020白
ラベルはカモシカかな?
奥入瀬野菜盛り合わせ
これだけで飲めます
猪メンチ
手切りのミンチはごろごろしてて
肉の味がちゃんとします
羆と穴熊炭焼き食べ比べ
脂がある部位なら穴熊の方が好きです
またもや
グレープリパブリックの
2018ロゼワインを
おしどりの画がカワイイ
ミンク?鯨の刺身
青森の馬刺し
猪串し焼き
〆は羆蕎麦
獣肉にパワー頂きました
今回も大満足
ご馳走様でした~~
そんなお休み
本日はご予約でそこそこ埋まってますが
まだカウンターでお席のご用意可能です。
早い時間に予約が重なっているので
20時以降のご来店をお勧めします。
楽しみにお待ちいたしております。
先日
母方の田舎へ
お墓参りに行ってきました。
場所は葱と蒟蒻で有名な下仁田。
山と川があり自然に恵まれた
素敵なところです。
子供の頃、夏休みには毎年のように
大勢の親戚と集まり楽しんだ思い出の場所。
そう遠くない場所に妙義山や神津牧場
荒船山などあります。
墓参りついでに神津牧場へ
良い写真がない…
こちらのアイスクリーム
めちゃ旨いです。
ジャージー牛のミルクで
味は濃いのですが軽いです。
ついでに近くの荒船風穴へ
山の上なので霧が濃いです
地下の岩が重なった場所に残る氷が
夏の間も溶けずに凍っていて
その冷気が岩と岩の隙間を通り
地上に噴き出す風穴となります。
穴から出る冷気は2~3℃!!
風穴の出口に石垣を作り
今は無いですが
昔はここに屋敷を建てて
そこに蚕の卵を貯蔵していました。
そうする事により
普通なら年に1度しか取る事の出来なかった
蚕の繭を取る時期をコントロールし
生糸を大量生産しました。
1930年~1940年代
生糸は世界市場の7~9割を
日本産が占めていたんですね~
昔、学校で習った気がする…
ちなみにここ荒船風穴
ユネスコの世界遺産に
認定されている場所です。
富岡製糸場が有名ですが正式な名称は
「富岡製糸場と絹産業遺産群」でして
その絹産業遺産群の中に
荒船風穴が含まれるのです。
知らなかったけどね。
ガイドさんが優しく教えてくれました。
極めて地味ですが、なかなか面白かった。
帰りは荒船の湯でゆっくりし
綺麗になって帰りました。
そんな群馬の小旅行。
本日も少しご予約頂いておりますが
まだまだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております。
朝から炎天下の中
勝どきー晴海ー月島ー佃 散歩
ハルミフラッグ方面へ。
オリンピック村があった場所ですが
選手が泊まっていた建物を中心に
マンション群として準備中。
この一帯だけで完結するような街を
イメージして開発しているようです。
チビららぽーともあるよ。
昔BBQ等で大変お世話になった
晴海ふ頭公園も健在。
この暑さでは公園も静かですが
子供が喜びそうな大きな船の遊具など有り
フェリー乗り場は解体中
月島を通って佃へ
佃は神輿が出て盛り上がっていました
聖路加タワーが下町の風景に入り込んで
不思議なコントラスト
この大きくたなびいている旗の
支柱になっている木材は
祭のたびに佃堀(佃川支川)から掘り出され
建てられるらしいです。
とても雰囲気のある木材なので納得です。
この旗は佃の町に6本建ってます
立派な神輿
佃ってこう書く事もあるんですね
来週は6年ぶりの富岡八幡宮の深川八幡祭。
赤坂にある日枝神社の山王祭、
神田明神の神田祭とともに
「江戸三大祭り」の1つです。
近いしちょろっと見に行ってみようかな。
台風が来るとか来ないとか言ってますが
「水掛け祭」って言うくらいだから
関係ないか。
本日も何組かご予約頂いておりますが
まだまだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております。