愛媛ー広島旅行1日目

前日4時まで仕事していたので2時間睡眠で出発。

まあ大体こんな感じで旅行は始まります。

1時間ちょっとのフライトで着いた松山空港は快晴。

まずはバスで道後温泉へ向かいます。

駅前には蜜柑の入った足湯が。

01501d10521cc2d54504109547347373346a3a5153

なんとも愛媛っぽいです。

この日は成人式の学校が多いようで

スーツ姿と振袖の新成人が沢山いました。

013fc232cd4c12360e53088d3cf818557487007588

お風呂に入る前に腹ごしらえ。

愛媛に行くなら宇和島の鯛めしを食べた方が良いと

聞いていたので人気のお店に並んでみる。

01abce1848a2bc79a49a04c066fea81cabc25a81f8

「丸水」というお店でちょうどお昼という事も有り30分程待って入店。

天然と養殖を選ぶのですが、どうしても天然にいってしまいますよね?

01ef0761389ed1981204ac4fce146a2bc4a7940149

道後ビールとじゃこ天つまみに鯛めしを待つ。

018b8ab9ccbe213569bbbe66752e8903433b4cdc47

そうこうしていると鯛めし登場。

宇和島の鯛めしは生玉子と出汁を合わせたところに

鯛の切り身を薬味と一緒にまぜ、ご飯にかけて食べるスタイル。

めちゃ旨いです!!

つーか高級玉子かけごはんです。

瞬間完食。

これは東京でやったらうけるな。もうあるのかも知れませんけど…

 

お腹を満たした後は温泉でひとっ風呂。

新館などあり綺麗な風呂もあるようですが

折角なので昔ながらの本館に。お風呂だけ入りましたが400円くらい。

銭湯と変わらないお値段で嬉しいです。

中は想像より綺麗に保たれていて優しい良いお湯でした。

01fad6a972d7d4d17cffe9abebf397b78683a49162

 

ホカホカになった後は路面電車に乗り

ホテルにチェックインした後、松山城へ。

013e69e44a56d6fc1c60dc1c920be164c3050d9661

坂の上の雲を読んでから来ようと思っていたのですが

いつもの事ながら司馬遼太郎の文章がイマイチ頭に入って来ず諦め…

011a5fd4a35a364560715020eef70b043c498ddae6

松山城は想像していた以上に立派なお城で

気持ちの良い場所でした。

01d2cf34e93385fa6f6406ad87723af21c0f24c5f4

近くに住んでいたら確実にランニングコースです。坂キツいけど。

 

そして夜は

お客様伝で酒蔵さんお薦めの「鮨波ル」さんへ。

メニューが釉月さんぽくって期待大。

010d5f0e0163843da81c963e456c05d915e7efb3a0

量も知らないのにガンガン頼む。

01ffb0b26390342d74db6f2fc0eb69f455337caf09

カメの手塩ゆで かなり立派です。

01405fea73f5a8d49f829f6a2d692ec6bddae858d6

鰆の炙り

魚は全て瀬戸内近海物です。

01378b5cb334459b5706f8009925dbb216122c9f25

釣り鯵のわさび和え

013da8d9ee484928ab39460d1ab8edd456ec8fe7cc

せみ海老の刺身

010df7feaae672a25b002e09303d21af84eaaf42d0

丸はぎの薄造り 頭は茹で

01fb3a8659facac8b1dd32e96a1fd71de197a34936

貝柱と三つ葉のかき揚げ

0110f76ac3437476c2680d06d54b85a1002d2fbde6

あおり烏賊の天ぷら

01bfbb398c3b64f33056dcea32ffca0d70e1f4396b

〆でお腹いっぱいですがむりやり鮨を

巨大車エビ、雲丹、穴子。

全て旨かった。瀬戸内の素材を満喫。

また来たいお店です。

そんな旅行1日目。

これは体重増加間違いないです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>