昨日の続きです。
ル デッサンを後にし
車で伊豆の赤沢温泉を目指しながら
沼津港や
道の駅でソフトクリームなんて食べたりして
ホテル到着
部屋からの眺めもいいですが
このままの眺めが温泉からもみれます。
このホテルけっこう好き。
夜は
六本木で「ラ ファランドール」という
お店を営んでいた稲元シェフが
伊豆高原へ移住し開いたお店
「エルマイヨン」に伺いました。
実は昔から試飲会で
よく一緒に飲んでいた先輩なのですが
一度もお店に行った事が無く
今回が初めての稲元料理体験です。
ドキドキ。
アミューズは
伊豆のサーモンのタルタル
ワイルドな人参ムース
天城黒豚のブーダンノワール
鮑と蕪のサラダ
焼きカリフラワーのムースと香箱蟹
外子アイス旨し。
原木椎茸と伊勢海老のソテー
焼いた頭
伊勢海老コンソメ
ここら辺まで
ジャンノエルの1990年
シャサーニュ カイユレが
抜群に合いました。
平目のポワレ デュグレレソース
めちゃ旨い!
天城黒豚のロースト
頂いた赤ワインと抜群です。
それにしてもカティアールの2000年
香りも味わいも完璧でした。
まさに今飲みたいワイン。幸せっす。
デザートにプラリネプリン
レモンのアクセントが絶妙です。
ミニャルディーズを頂きながら
稲元シェフにワインを開けてもらう。
ワインはやはり2015エルマイヨン!!
いい感じに柔らかくなってました。
最後は4人で
楽しく飲ませて頂きました。
やはり話が合う先輩と飲むのは楽しいです。
それにしても羨ましい生活だ~
海も見れるお庭で
沢山のハーブや果物をつくり
それを自分のつくる料理に使うなんて
ほんと理想的な生活です。
正直、素敵なお店過ぎてあまり
教えたくないくらいです。
次回はランパールの社員旅行かな~。
稲元さん、奥様
楽しい時間ありがとうございました!
また近々伺います。
明日はおまけでも書きますかな。
昨晩は少ない予約からのスタートでしたが
なんやかんや忙しくなり良かったです。
でも今日も予約少ないです…
ゆったりとお待ちいたしております。