大人の遠足2-レストランで

ホンダワイナリーにはレストランが併設されており

こだわりの食材や本多さんのワインも当然買う事が出来ます。

畑でお話を伺った後は食事&ワインテイスティング。

01258dda5ba521074718d41deac8b81748cd245610

イタリア料理となっていますがフランス料理と言われても分からない…

坂井シェフのお料理は香り豊かでシンプルながら素材感が有り旨いです。

まずトウモロコシのシャーベット

010faaa65ce1c163bfc09c629394e704a9ac1cccbb

ビシッと黒胡椒の効いた甘さをしっかり感じるシャーベットは

マセラシオンしたアルバリーニョにある黒胡椒の香りと

若干のタンニンにぴったり合います。

 

甘鯛のメダイヨンとカリカリの鱗 ベルガモットのソース

01a7a7447bf89dad29e0a1051714387142a78b9e5a

しっとり仕上げた甘鯛とカリカリの鱗 食感の妙

ベルガモットの香りが意外にも合います

ワインはスタンダード アルバリーニョで爽やかさを強調

 

新潟産鮎のコンフィ レモンのクーリとパッションフルーツ フォワグラパウダー

01b06603188aabf23da44542d401a5e50ab7328d5e

苦みがたまらない鮎のコンフィ―は レモンとパッションの酸味が合います

ワインはアルバリーニョのマセラシオンのタンニンがここでもベストマッチ

でもソースだけなら 樽から持って来てくれた15年のアルバリーニョかな~。

漬け込みをした白ワインがここ何年かでフランスでも造られていますが

料理との相性が良く非常に多様性がある事に気付かされました。

 

パートフィロに包まれた 土佐赤牛ネックの煮込みとフロマージュ

写真撮るの忘れていました…

こちらは土佐赤牛の旨みとスタンダードカベルネフランを合わせました。

 

そして 夏鹿のロースト

015fce84dd95d6ada937d619d0e36ba65c61d5aada

かぐら南蛮のピリッとしたペーストがラタトゥイユと一緒に添えられています。

これもやはりスタンダード カベルネフランですね。

フィリップ アリエのような綺麗なフラン。

 

そして ソンスーフルのカベルネフラン。

01efae3a44e7672857f1e67386c0aedd1e1d3a32bd

これ物凄いワインです。ソンスーフルでありながら不安定感は

微塵も感じさせません。こんなワインが普通に飲めたらなんて幸せなんでしょう。

生産量は極めて少なくもう売り切れのようです…

 

本多さんの情熱がワインから溢れ出してくるようで

今まで飲んでなかった事が恥ずかしくなりました。

これからは毎年飲みたいな~。

最後に皆で記念撮影。

0145ab8a672f9f2d387f7731325b40eef3a2513455

奥様が撮ってくれたので写真には写っていませんが

とても素敵な奥様で、レストランサービスは奥様がしてくれます。

ワインや料理もさることながら奥様に会う為に来る人もいそうです。

やはり店とはバランスだとつくづく実感しました。

いや~良い場所だ。また近々必ず伺います!

ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>